クリニック移転のご案内
【相模原みどりクリニック】から【はしもと南口クリニック】へ
■新名称 はしもと南口クリニック
■移転先 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本1-17-20
塚田クリニックハウス1F
■最寄駅 JR横浜線橋本駅徒歩5分
JR横浜線・京王線『橋本駅』南口より徒歩7分。橋本変電所南、国道16号線沿い。
■TEL
■移転日 2017年2月1日 9:00開院
■診療科目
外来
内科、健康診断
往診
内科
■移転先 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本1-17-20
塚田クリニックハウス1F
■最寄駅 JR横浜線橋本駅徒歩5分
JR横浜線・京王線『橋本駅』南口より徒歩7分。橋本変電所南、国道16号線沿い。
■TEL
■移転日 2017年2月1日 9:00開院
■診療科目
外来
内科、健康診断
往診
内科
くりはらメディカルクリニックオープン |
・くりはらメディカルクリニックオープン
2017年3月、座間市栗原に有床クリニックの「くりはらメディカルクリニック」を開院いたします。
当院では何でも気軽に相談できる皆様の「かかりつけ医」として地域医療に貢献できるように努めていきます。
当院では何でも気軽に相談できる皆様の「かかりつけ医」として地域医療に貢献できるように努めていきます。
・在宅医療
在宅医療とは【訪問診療】+【往診】のことで、通院が困難な際にご自宅や老人ホーム等の施設で療養をされている方が生活の中で診療を受けられる医療です。
月2回定期的訪問診療により患者様の普段の状態(血圧、体温、脈拍、顔色、呼吸数など)を把握しておくことと、発熱など具合が悪くなった場合、必要に応じて24時間365日対応する往診をすることで、具合が悪くなった時の診療がスムーズにできるようになります。
月2回定期的訪問診療により患者様の普段の状態(血圧、体温、脈拍、顔色、呼吸数など)を把握しておくことと、発熱など具合が悪くなった場合、必要に応じて24時間365日対応する往診をすることで、具合が悪くなった時の診療がスムーズにできるようになります。
・在宅医療における有床診療所とは
在宅医療と有床診療・・・住み慣れた家で医療を受けるシステムと病院で医療を受けるシステム・・・
一見すると相反するもののように思えます。しかし、在宅医療で有床診療をやる意味は多くあります。理由として下記理由が挙げられます。
○在宅療養中の感染症等、急性期においての入院
○胃ろうチューブ交換など在宅療養を継続する為の処置入院
○介護者のレスパイトを目的とした短期入院
○専門的な緩和ケアの導入として在宅療養移行までの中間施設としての入院
○疼痛緩和薬の調整など在宅では困難な緩和医療の調整の為の入院
○看取り目的の入院
以上の理由により、今まで無床の在宅医療ではできなかった治療ができるようになり、診療の幅が広がります。
一見すると相反するもののように思えます。しかし、在宅医療で有床診療をやる意味は多くあります。理由として下記理由が挙げられます。
○在宅療養中の感染症等、急性期においての入院
○胃ろうチューブ交換など在宅療養を継続する為の処置入院
○介護者のレスパイトを目的とした短期入院
○専門的な緩和ケアの導入として在宅療養移行までの中間施設としての入院
○疼痛緩和薬の調整など在宅では困難な緩和医療の調整の為の入院
○看取り目的の入院
以上の理由により、今まで無床の在宅医療ではできなかった治療ができるようになり、診療の幅が広がります。
・米倉理事長のコメント
当院では患者様やそのご家族の生活も含めて、できるだけご希望に沿う形の医療を提供したいと考えております。そのために、患者様本人、家族、病院、訪問看護師、ケアマネージャー、ヘルパー全員がチームとなり、協力しながら治療にあたっています。また、その上で月2回以上の医学総合管理により、定期的、計画的に訪問診療を行い、健康状態によっては訪問の回数を増やすなどの対応を行っていきます。
この度当院で有床診療を行わせていただくことになりました。また、当院では有床診療を行うことで外来だけでは対応しきれないものも対応できるようになり治療の幅を広げることができると考えています。
例えば入院もできない、お家にも帰れない、そのような状況になってしまい迷ってしまう人がたくさんいるので、そのような問題を少しでも解消できるようになれれば良いと考えています。
また、当院で扱っている内容だけに限らず相談をして頂ければ相談に乗らさせて頂きます。また、色々な先生をご紹介することもできます。
この度当院で有床診療を行わせていただくことになりました。また、当院では有床診療を行うことで外来だけでは対応しきれないものも対応できるようになり治療の幅を広げることができると考えています。
例えば入院もできない、お家にも帰れない、そのような状況になってしまい迷ってしまう人がたくさんいるので、そのような問題を少しでも解消できるようになれれば良いと考えています。
また、当院で扱っている内容だけに限らず相談をして頂ければ相談に乗らさせて頂きます。また、色々な先生をご紹介することもできます。
・オープニングスタッフ募集
医療法人社団貴人会では在宅療養支援診療所として、医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を目指しています。
有床クリニックのオープニングスタッフとして、看護師、看護助手から管理職候補、医療アシスタント等幅広い職種を募集中です。これから開院するクリニックなので外来、往診、病棟それぞれの部署であなたの経験を活かせる場面がたくさんあります。
あなたの経験を活かして、患者様に寄り添った医療を共に提供しませんか。
有床クリニックのオープニングスタッフとして、看護師、看護助手から管理職候補、医療アシスタント等幅広い職種を募集中です。これから開院するクリニックなので外来、往診、病棟それぞれの部署であなたの経験を活かせる場面がたくさんあります。
あなたの経験を活かして、患者様に寄り添った医療を共に提供しませんか。
社名 | 医療法人社団貴人会くりはらメディカルクリニック |
診療科目 | |
住所 | 〒252-0013 神奈川県座間栗原1199-4 |
訪問時間 | |
理事長 | 米倉 修司 |
外来
くりはらメディカルクリニックでは自分や家族の体の不調やちょっとした症状が気になるとき、気軽にいつでも相談できる、地域の「かかりつけ医」として、患者様やご家族の在宅療養や健康維持のサポートを行っております。
また、全科目対応しています。
何科にかかれば良いのか分からない時や、体の不調の時等、些細なことでも気軽にご相談ください。各科専門医の診察が必要な場合は全国の適切な専門医の先生や病院をご紹介いたします。
くりはらメディカルクリニックでは自分や家族の体の不調やちょっとした症状が気になるとき、気軽にいつでも相談できる、地域の「かかりつけ医」として、患者様やご家族の在宅療養や健康維持のサポートを行っております。
また、全科目対応しています。
何科にかかれば良いのか分からない時や、体の不調の時等、些細なことでも気軽にご相談ください。各科専門医の診察が必要な場合は全国の適切な専門医の先生や病院をご紹介いたします。
在宅医療
「住み慣れた家・地域で家族等の親しい人と一緒に過ごしたい」「出来れば最期は我が家で迎えたい」在宅療養はそのような患者さんやご家族の想いからはじまります。
近年では在宅医療や介護サービスの普及により、在宅療養が現実的なものとなってきています。しかし、実際在宅医療の問題として、急に病状が悪化した時の対応や家族の継続的な介護、お看取りへの不安など、患者さんの経過にあわせて様々なものがあります。
このような問題でご自宅に戻ることを躊躇われたり、在宅療養の中断を余儀なくされてしまうことも少なくありません。私たちはそうした困難なときこそ、患者さん、ご家族との対話を通じて一緒に考え、一つひとつの課題を解決していきたいと考えています。
私たちは単に在宅療養を実現するだけでなく、住み慣れたお家で患者さんとご家族みんなが、無理なく、自分らしく安心して暮らすことのできる、在宅療養の実現を目指しています。
「住み慣れた家・地域で家族等の親しい人と一緒に過ごしたい」「出来れば最期は我が家で迎えたい」在宅療養はそのような患者さんやご家族の想いからはじまります。
近年では在宅医療や介護サービスの普及により、在宅療養が現実的なものとなってきています。しかし、実際在宅医療の問題として、急に病状が悪化した時の対応や家族の継続的な介護、お看取りへの不安など、患者さんの経過にあわせて様々なものがあります。
このような問題でご自宅に戻ることを躊躇われたり、在宅療養の中断を余儀なくされてしまうことも少なくありません。私たちはそうした困難なときこそ、患者さん、ご家族との対話を通じて一緒に考え、一つひとつの課題を解決していきたいと考えています。
私たちは単に在宅療養を実現するだけでなく、住み慣れたお家で患者さんとご家族みんなが、無理なく、自分らしく安心して暮らすことのできる、在宅療養の実現を目指しています。
入院
当院の病棟は「在宅療養の後方支援」と「ホスピス・緩和ケア」の2つの役割を担っています。
「在宅療養の後方支援」では持病の悪化や発熱などで自宅療養が困難になった場合や、ご家族がお疲れになった場合のレスパイトケア等の時、短期入院にて患者さんを受け入れ、在宅療養を後方から支援します。
「ホスピス緩和ケア」では、がんをはじめとした病気からくる様々な辛さ・痛み等を緩和する医療を行っています。
患者さんの生活の質を大切にし、少しでも自分らしい日々を送ることができるよう、緩和研修を受けた医師、看護師がチームを組み、最期まで患者さんとご家族を支援します。
当院の病棟は「在宅療養の後方支援」と「ホスピス・緩和ケア」の2つの役割を担っています。
「在宅療養の後方支援」では持病の悪化や発熱などで自宅療養が困難になった場合や、ご家族がお疲れになった場合のレスパイトケア等の時、短期入院にて患者さんを受け入れ、在宅療養を後方から支援します。
「ホスピス緩和ケア」では、がんをはじめとした病気からくる様々な辛さ・痛み等を緩和する医療を行っています。
患者さんの生活の質を大切にし、少しでも自分らしい日々を送ることができるよう、緩和研修を受けた医師、看護師がチームを組み、最期まで患者さんとご家族を支援します。
募集職種 | ドライバー(医療アシスタント) 常勤 |
業務内容 | 訪問診療時運転業務をしていただきます。 医師、看護師、ドライバーの三人でまわっていただきます。 |
勤務地 | くりはらメディカルクリニック 〒252-0013 神奈川県座間市栗原1199 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | 221,000〜301,000円 |
休日 | 4週8休制 年末年始休暇6日 年間110日 |
その他 | 要普通自動車免許(AT可) |
募集職種 | ドライバー(医療アシスタント) 非常勤 |
業務内容 | 訪問診療時運転業務をしていただきます。 医師、看護師、ドライバーの三人でまわっていただきます。 |
勤務地 | くりはらメディカルクリニック 〒252-0013 神奈川県座間市栗原1199 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | 時給1,000〜1,200円 |
勤務日 | 週2〜5日 |
その他 | 要普通自動車免許(AT可) |
募集職種 | 医療事務 常勤 |
業務内容 | クリニックでの医療事務・外来受付業務 レセプトを中心に、受付・会計業務、電話対応などをお願いします。 |
勤務地 | くりはらメディカルクリニック 〒252-0013 神奈川県座間市栗原1199 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | 221,000〜296,000円 |
休日 | 4週8休制 年末年始休暇6日 年間110日 |
その他 | 要普通自動車免許(AT可) |
募集職種 | 医療事務 非常勤 |
業務内容 | クリニックでの医療事務・外来受付業務 レセプトを中心に、受付・会計業務、電話対応などをお願いします。 |
勤務地 | くりはらメディカルクリニック 〒252-0013 神奈川県座間市栗原1199 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | 時給1,000〜1,200円 |
勤務日 | 週2〜5日 |
その他 | 要普通自動車免許(AT可) |
募集職種 | 送迎ドライバー 非常勤 |
業務内容 | 患者様のご自宅とクリニック間の送迎をお願いします |
勤務地 | くりはらメディカルクリニック 〒252-0013 神奈川県座間市栗原1199 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | |
勤務日 | 週2〜5日 |
その他 | 要普通自動車免許(AT可) |
はしもと南口クリニックでは患者様が住み慣れた我が家・施設で楽しく過ごせるよう、在宅医療にて、往診・訪問診療にてお手伝いさせていただきます。そのために、最新の医学を常に取り入れながら、患者様一人一人の要望に合わせた医療を提供できるよう努めます。
また、地域のかかりつけ医として、病院医院・訪問看護ステーション・ケアマネジャー・ヘルパーの方々と連携を重視し、チームの一員として在宅医療を行っていきます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
また、地域のかかりつけ医として、病院医院・訪問看護ステーション・ケアマネジャー・ヘルパーの方々と連携を重視し、チームの一員として在宅医療を行っていきます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
訪問診療とは、月2回以上、定期的に訪問し、診療させていただくことをいいます。発熱など具合が悪くなった場合の訪問(往診といいます)ではなく、訪問開始時に立てた医療計画に基づいた診療になります。
なぜ月2回以上の訪問診療が必要かとお考えの方もいらっしゃると思いますが、在宅医療では病院とは異なり高度な検査機器を使用することができません。そのため、定期的な訪問診療により患者様の普段の状態(血圧、体温、脈拍、顔色、呼吸数など)を把握しておくことが大切となります。普段の状態を把握しておくことで、具合が悪くなった時の往診がスムーズにできるようになります
なぜ月2回以上の訪問診療が必要かとお考えの方もいらっしゃると思いますが、在宅医療では病院とは異なり高度な検査機器を使用することができません。そのため、定期的な訪問診療により患者様の普段の状態(血圧、体温、脈拍、顔色、呼吸数など)を把握しておくことが大切となります。普段の状態を把握しておくことで、具合が悪くなった時の往診がスムーズにできるようになります